映画「グランメゾン★パリ」が、U-NEXTでレンタル配信されています。
ドラマはひと通り観ていたので、U-NEXTのポイントを使ってレンタル視聴しました。
キムタク演じる“尾花夏樹”が、フランス料理の本場・パリで「三つ星」に挑戦!
「きっと三つ星を取るんだろうな〜」と観る前から思っていました。
なんせキムタクの映画ですから…キムタクドラマの結末はいつだってわかりますよね。

サクセスストーリーかよ



ビンゴ!


グランメゾン★東京
TBS FREEより
グランメゾン★東京は、2019年10月20日〜12月29日までTBS系「日曜劇場」枠で放送されたテレビドラマ。
STORY
パリの一流レストランで修行を積み活躍していた“尾花夏樹”は、ある出来事を機に全てを失ってしまった。それから3年後の2018年、尾花は絶対味覚を持つ“早見倫子”と出会い、共に東京で新しいレストラン「グランメゾン東京」をオープンする。互いの意見の相違からぶつかり合う2人だが、仲間たちと共に「三つ星」を目指して奮闘する。
映画版公開前日の2024年12月29日に、映画の前日譚を描いたスペシャルドラマが放送された。
キャスト
役者名 | 役名 |
---|---|
木村拓哉 | 尾花 夏樹(おばな なつき) |
鈴木京香 | 早見 倫子(はやみ りんこ) |
玉森裕太(Kis-My-Ft2) | 平古 祥平(ひらこ しょうへい) |
寛一郎 | 芹田 公一(せりた こういち) |
朝倉あき | 蛯名 美優(えびな みゆ) |
吉谷彩子 | 松井 萌絵(まつい もえ) |
窪田正孝 | 湯浅 利久(ゆあさ りく) |
北村一輝 | 明石 壮介(あかし そうすけ) |
尾上菊之助 | 丹後 学(たんご まなぶ) |
冨永 愛 | リンダ・真知子・リシャール |
中村アン | 久住 栞奈(くずみ かんな) |
及川光博 | 相沢 瓶人(あいざわ かめひと) |
沢村一樹 | 京野 陸太郎(きょうの りくたろう) |
エピソード
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 手長エビのエチュべ |
第2話 | ナスのプレッセ |
第3話 | 鹿肉のロティとコンソメ |
第4話 | モンブランアマファソン |
第5話 | アッシパルマンティエ |
第6話 | 鰆のロースト 水晶文旦のソース |
第7話 | ガレットシャンピニオン |
第8話 | ビーフシチュー |
第9話 | 白子のポッシェ |
第10話 | キジバトのドゥミ・アンクルート |
最終話 | マグロ |



ビーフシチューとマグロしかわからん…



どんな料理か想像できないね…
相関図
グランメゾンプロジェクト公式サイトより
映画「グランメゾン★パリ」
グランメゾンプロジェクト公式Xより
グランメゾン★パリ(英題:GRAND MAISON PARIS)は、2024年12月30日公開の日本の映画。
ドラマ「グランメゾン★東京」のその後、尾花夏樹たちのパリでの挑戦を描いている。
料理監修は、2020年にアジア人初となるフランスの“三つ星”を獲得した「Restaurant KEI」の小林圭シェフが務めている。
STORY
「グランメゾン★東京」で“三つ星”を獲得してから時が経ち、尾花夏樹は早見倫子とフランス料理の本場・パリで新店舗「グランメゾン★パリ」を立ち上げていた。異国の地では満足のいく食材を手に入れることすら難しく、“三つ星”など夢のまた夢だった。尾花たちに立ちはだかる高い壁、チーム・グランメゾンの最後の挑戦が始まる。
監督:塚原あゆ子
上映時間:117分



“三つ星”ってどんなお店なの?



“そのために旅行する価値のあるお店”なんだって
キャスト
役者名 | 役名 |
---|---|
木村拓哉 | 尾花 夏樹 |
鈴木京香 | 早見 倫子 |
オク・テギョン(2PM) | リック・ユアン |
正門良規(Aぇ! group) | 小暮 祐 |
玉森裕太(Kis-My-Ft2) | 平古 祥平 |
寛一郎 | 芹田 公一 |
吉谷彩子 | 松井 萌絵 |
中村アン | 久住 栞菜 |
冨永愛 | リンダ・真知子・リシャール |
及川光博 | 相沢 瓶人 |
沢村一樹 | 京野 陸太郎 |


感想
結末は予想できるが、その過程を楽しむ映画だと思います。
ドラマでもアニメでも、“みんなで力を合わせて1つのことを成し遂げる”というのは感動を呼びます。
大ヒットした作品の多くがこれを取り入れていて、いわゆる「王道パターン」と言えるでしょう。
キムタクドラマはラブストーリーにしても、「王道パターン」が多い気がします。
結果はわかってるんだけど…その過程でハラハラさせる。
この作品も結果はわかってるんですが、その過程を楽しんで“めでたし めでたし”となるストーリーです。
“忘れていた大事なものを取り戻して勝利を勝ち取る”…結果的に、普通に面白い作品でした。
「王道ストーリー」は、やっぱり感動的で人の心に響きやすいんですよね。
尾花
相変わらず頑固で、他人を素直に認めない尾花。
パリでも倫子とぶつかり、独裁的に厨房を仕切っています。
尾花夏樹といえども、フランス料理の本場・パリでは知名度がない。
故に、納得のいく食材も手に入れることが出来ません。
やはり、一流の食材があってこそ…一流の料理が成り立つのでしょうか。
いつも何も言わない尾花は、相当のカッコつけ野郎ですね。
「あれ、こんな感じの役って前にもなかったっけ」と思わせる。
フランス語が上手いのか下手なのかわかりませんが、言葉をどうにかして欲しかったですね。
ユアン
現地で加わった新メンバーのパティシエ…ユアン。
尾花とユアンは互いに実力を認め合っているが、それでも2人はぶつかり合います。
てか、この2人の会話がおかしいんですよね…。
尾花は日本語でユアンは韓国語、わかってる設定でも違和感があります。
どちらかの言語に合わせる…もしくは英語で話した方が良かったんじゃないか!?
ユアンは京野と英語で話してたし、みんなと話す時も1人だけ韓国語って…
人種もバラバラだったので、「本当に理解してるのかよ」って思っていました。
倫子
スペシャルドラマの最後のシーンで、尾花と共にフランス・パリへとやってきた倫子。
「グランメゾン・パリ」で、スーシェフとして働いています。
倫子さんは、相変わらず大人なんですよね〜。
尾花に振り回され文句を言われても、ちゃんと大人の対応をする。
尾花を認めていて、彼を心の底から信頼しているのがわかります。
ドラマ版でもいろいろありましたから、きっともう慣れているんでしょうね。
尾花が、“へそ曲がり”だってことを十分に理解しているからこその対応力。
凛子さんなくして、尾花の成功は成り立ちませんね。
それにしても“鈴木京香”さん、55歳を過ぎてるというのにお美しい!
相沢
スペシャルドラマの時から、既に尾花とパリに来ていた相沢。
尾花がけっこう信頼しているのか、相沢には本当のことを先に言っている。
尾花が無茶なことを言っても、反抗せずに彼の意見を尊重する相沢。
彼もまた倫子と同様に、かなり大人の対応ができる人物である。
それより“かめひと”って名前はどうなの?笑
今まで相沢が“瓶人”って名前だって、全く知りませんでした。
ミッチーも50代半ばだというのに若いですね。
もうミュージシャンとしての活動はしていないのでしょうか。
京野
「グランメゾン★東京」を離れ、パリへとやってきた京野。
資金調達と人材確保には彼が必要で、尾花も信頼しているのでしょう。
しかし、ドラマ版と同様に尾花に振り回され、いつも無茶振りされて可哀想ですよね。
京野は元々はシェフで尾花や丹後の先輩でしたが、彼らの才能に自分の限界を感じて経営やホール責任者に転向しました。
先輩なのに尾花に言われたい放題で、たまには先輩としてガツンと言ってやらないとですね。
倫子に想いを寄せていて告白もしていましたが、今でも気があるのでしょうか。
京野は果たして幸せなのだろうか…とても疑問に思っています。笑
リンダ
グルメ雑誌の編集長として、非常に影響力のあるリンダ。
尾花とは、かつて恋仲だったという過去もあります。
身長が違い過ぎて、ちょっとバランスが悪いですよね。
今作もドラマ版と同様に、リンダの記事が大きな影響を与えます。
最後に「グランメゾン★パリ」に来店した時の格好が、カニみたいなミャクミャクみたいな変なデザインでした。
今までいつも高そうなドレスを来ていたのに、今回はなぜあれだったのでしょうか。
まあ、何でもいいんですけどね。
バイク
ドラマ「グランメゾン★東京」では、ハーレーダビッドソンの“ソフテイル・デュース”に乗っていた尾花。
映画「グランメゾン★パリ」では、BMWの“R nineT カフェレーサー”に乗っていました。
しかも、かなりカスタムしたものです。
プライベートでもハーレーダビッドソンの“X L1200NS アイアン1200”を愛車としているキムタク。
今回はネイキッドスタイルですが、前傾姿勢になる“セパハン”に乗っているキムタクは珍しいと思った。
昔、ドラマ「ビューティフルライフ」でキムタクが乗っていたYAMAHAの“TW200”は、当時めちゃくちゃ人気となって大ブレイクしました。
作品にバイクを出すのは、キムタクの意向なのか…スポンサーが宣伝に使っているのか…。
CUSTUM FRONTより
セパレートハンドルの略で、左右に分かれた形状のハンドルにより乗車姿勢が前傾姿勢となり、スポーティーなイメージとなる
評価
海外サイトでは、この手の邦画はなかなか評価が反映されません。
IMDbでは、IMDbレーティング6.6/10 ユーザー評価6.8/10
日本の映画.comでは、3.7/5.0 , Filmarksでは、3.9/5.0
まずまずの評価となっています。
“王道ストーリー”ですからね、普通に面白いといった感じです。


まとめ
2025年8月14日現在、U-NEXTで映画「グランメゾン★パリ」が先行レンタル配信されています。
2019年にTBS系日曜劇場で放送されていたドラマ「グランメゾン★東京」から時が経ち、2024年12月29日に放送されたスペシャルドラマのその後を描いています。
新店舗「グランメゾン★パリ」をオープンさせた尾花夏樹と早見倫子は、フランス料理の本場・パリで“三つ星”を目指して奮闘する。
ストーリーは“王道パターン”で、いろいろな壁を乗り越えて成功を勝ち取るといった内容。
結末はわかっていても、やはり“王道パターン”は感動的でそれなりに面白いです。
ドラマを観ていた人は、映画版を観て「尾花は相変わらずだな」と思うでしょう。
ドラマ「グランメゾン★東京」のほとんどのメンバーたちは、映画ではチラッとしか出てきませが…
料理はどれも美味しそうなんですが、あんな高級料理を食べたことがないので…味の想像が出来ません。
ドラマの時もそうでしたが、フランス語だし味がとにかく想像できない。
それだけが残念なんですよね…食べてもその凄さがわからないんですけどね。笑
とにかく、チーム・グランメゾンの最後の挑戦…ぜひ視聴してみてください!



最後まで読んでいただきありがとうございます



ウィ、シェフ!