映画「BLACKBERRY」レビュー

ケロねっこの映画レビュー「ブラックベリー」

世界初の“スマートフォン”として鮮烈なデビューを飾った“BlackBerry

当時は、PCではなく携帯電話で“E-mail”が出来るのは画期的でした。

ブラックベリーが発売された2002年頃はアメリカに住んでいましたが、確かにブラックベリーを使っている人(特にビジネスマン)は多かった印象があります。

いつの間にか市場から消えていたことにも気づきませんでした。

それだけ“iPhone”が強烈で、一気にシェアを拡大していったということでしょう。

この物語は“BlackBerry”という企業の誕生と急成長から衰退までを描いた実話です。

チャミン

なんで“ブラックベリー”なんだろう?

ケロねっこ

キーボードが果物の“ブラックベリー”に似てるからだって

ブラックベリーの実
目次

BlackBerry

BlackBerry(ブラックベリー)は、カナダのブラックベリー社(旧リサーチ・イン・モーション, RIM)が開発した携帯端末。

1996年に発売された携帯端末に始まり、2002年に音声通話・Web閲覧・E-mailに対応した。

携帯電話に“キーボード”が付いた独特のデザインで、アメリカのビジネスマンを中心に一気にシェアを広げる。

2007年に発売された“iPhone”以前に存在した、スマートフォンの“元祖”といえる端末である。

2010年の全盛期にはスマートフォン市場でNokiaに次ぐ世界2位で、アメリカではスマホ利用者の37%にあたる約2,200万人のユーザーがいた。

2011年にはiPhoneとAndroidのユーザーがBlackBerryを追い抜き、2013年には“BlackBerry OS”はAndroidとなった。

2016年に中国の“TCL集団”にライセンスを与え、さらに2020年にアメリカの“オンワードモビリティ”がライセンスを取得した。

しかし、2022年2月にオンワードモビリティの閉鎖と共に5G対応のBlackBerryの開発中止を公表した。

映画「ブラックベリー」

映画「ブラックベリー」宣伝タイトル
映画「ブラックベリー」宣伝タイトル
JustWatch & Amazon.co.jpより

ブラックベリー(原題:BLACKBERRY)は、2023年公開のカナダの伝記・コメディドラマ映画。

STORY
1996年カナダのオンタリオ州ウォータールーで、リサーチ・イン・モーション(RIM)のCEOマイク・ラザリディスと共同設立者のダグラス・フレディンは、ビジネスマンのジム・バルシリーに「PocketLink」携帯電話の売り込みをする。売り込みは失敗したが、ある条件でバルシリーが経営に加わることになり“BlackBerry”というブランドが誕生した。その後の急成長と衰退までを描いた実話に基づいた物語。

ケロねっこの映画レビュー「ブラックベリー」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次