これからブログを始めようと考えている方に
WordPressでのブログの始め方をお伝えします。
ブログ始めたいんだけど…どうすればいいんだろう?
ワイが説明するよ!
ブログ開設の流れ
エックスサーバー、ConoHa WING(コノハウィング)、LOLIPOP!(ロリポップ)など。
ここでは私も利用しているエックスサーバーで説明します。
オリジナルのドメイン。https://www.sample.com
赤い部分を自由に決めます。
Webサイトの構成やデザインを管理し運用するためのシステム。
レンタルサーバーの契約
私が数あるレンタルサーバーの中でXサーバーを選んだ理由は、
老舗でありサポートも充実していて、最も安定していると思ったからです。
どのサーバーにもだいたい無料お試し期間があります。
でも正直、試したところで初心者にはよくわからないと思います。
私は初めから有料プランで始めました。
あんまりややこしいのはヤダな
だったらXserverのクイックスタートがいいよ!
エックスサーバー契約時に選択肢として出るWordPressクイックスタートが非常に簡単なので、
今回はその手順をご紹介したいと思います。
レンタルサーバーの契約、WordPressの新規設置、ドメイン取得、独自SSL自動設定が一括で出来ます。
契約手順
Xサーバー公式サイトから【お申し込み】をクリック
【まずはお試し!10日間無料!】ボタンでも同じ画面にいきます。
【10日間無料お試し 新規お申し込み】をクリック
契約内容でプランを選択
サーバーIDはそのままでも、覚えやすいものに変えても構いません。
プランはスタンダードで問題ありません。
WordPressのクイックスタートは【利用する】にチェックを入れます。
このような画面が出てくるので、問題なければ【確認しました】をクリック。
サーバーの契約期間を選びます。
長いほど金額はお得になります。12ヶ月がオススメです
ドメイン名を決める
ここでオリジナルのドメイン名を決めます。
- 出来るだけシンプルで覚えやすい名前にしましょう!
- ずっと使い続けるドメインなので、よく考えて決めましょう!
.comや.netなどを選択します。
何でもよければ.comでいいと思いますし、.blogなんかもいいですね。
.comでは取れなかったドメインが.blogなら取れるかもしれません。
- keronekko.com
- keronekko.blog
WordPress情報の入力
ブログ名は後からでも変更可能です。
ユーザー名とパスワードはWordPressのログイン時に必要になります。
無料ならCocoon(コクーン)、有料ならSWELLがオススメです。
テーマは後から変更可能なので、ここで決めなければいけない訳ではありません。
子テーマをインストールするにチェックして【Xserverアカウントの登録へ進む】をクリック。
親テーマが基礎で、子テーマは更に細かいカスタマイズをするためのファイル。
Xserverアカウント情報入力
名前や住所、電話番号などの個人情報を入力します。
パスワードはXserverアカウントにログインするためのものです。
インフォメーションメールの配信はどちらでも。
支払い方法を選択
確認コードの入力
STEP6で入力したメールアドレスに確認コードが送信されます。
メールに記されている確認コードを入力して【次へ進む】をクリック。
入力情報の確認からSMS・電話認証へ
個人情報やクレジットカード情報などの入力内容を確認します。
間違いがなければ【SMS・電話認証へ進む】をクリック。
認証コードの取得
電話番号を入力し、SMSでメッセージを取得するか音声通話で取得するかを
選択して【認証コードを取得する】をクリック。
SMSとはショートメッセージサービスのことで、
携帯電話の電話番号を使ってメッセージのやり取りをする機能です。
認証コードの入力
STEP10で取得したコードを入力し【認証して申し込みを完了する】をクリック。
お申し込み完了
この画面が表示されたら、お申し込み完了です。
お疲れ様でした😄
ふぅ〜疲れちゃったわ💦
WordPressにログイン
Xserverアカウントから下記のタイトルでメールが届きます。
【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
管理画面URLをクリックすると、WordPress管理画面が開かれます。
先ほどのSTEP5で入力したユーザー名とパスワードを入力し【ログイン】して下さい。
必ずXserverアカウントから届いたメールの管理画面URLからアクセスしてください!
私はここでWordPressでログインすればいいんだということで、「WordPress」と検索しました。
表示されたWordPressで、何度ユーザー名とパスワードを入力してもログイン出来ませんでした。
オーマイガー!
困ったあげくXserverのカスタマーサポートに電話しました。
結果、私がログインしようとしていたサイトは「WordPress.com」で
本来ログインすべきだったサイトは「WordPress.org」だったのです!
まさか2つのWordPressがあるとは知らず、そしてこの2つは別物でした。
WordPress.comとWordPress.org
WordPress.comは、レンタルブログサービスです。
WordPress.orgは、インストールして自らサーバーとドメインを用意して運営します。
WordPress.com | WordPress.org |
---|---|
・無料で簡単に使えるが自由度が低い ・容量が少ない ・独自ドメインが有料 ・収益化に向いていない | ・レンタルサーバーが必要 ・独自ドメインが使える ・収益化に向いている | ・テーマが豊富で自由度も高い
間違ってWordPress.comでログインしないように注意してください!
最も間違いのない方法は、上で説明したようにメールにある管理画面URLからのアクセスです。
もしくは、https://あなたのドメイン/wp-login.php/でアクセスしてください。
メモメモ…
WordPressの初期設定
WordPressを開いたら、やっておくべき設定がいくつかあります。
一気にやると疲れてしまうので、ここではまずその中の7つを説明します。
- アドレスとSSL設定の確認
- サイトのタイトルとキャッチフレーズ
- テーマの変更
- サンプルページの削除
- コメント機能のOFF
- パーマリンク設定
- プラグインの設定
❶ アドレスとSSL設定の確認
ダッシュボードから設定 → 一般に移動。
サイトアドレスが自分が設定したものになっているかを確認。
赤ラインの部分がhttps:になっているかも同時に確認。
インターネット上のデータを暗号化して、送受信させる仕組み。
盗み見やフィッシングなどのリスクを防ぎ、安全な通信をするためのもの。
❷ サイトのタイトルとキャッチフレーズ
こちらも一般設定で、アドレス確認画面と同じです。
サイトのタイトルは後で変更可能ですが、ブログのメインタイトルなのでよく考えて決めましょう!
キャッチフレーズは、サイトが配信している内容の説明文です。
すぐに決める必要はありませんが、検索結果でサイトタイトルの下に表示されます。
最初の記事を投稿するまでには決めておきたいです。
入力したら、下にスクロールして【変更を保存】をクリック。
❸ テーマの変更
外観 → テーマに移動。
新しいテーマを追加をクリック。
テーマにカーソルを合わせるとインストールとプレビューの表示が出てきます。
どんな感じか確認したければプレビューをクリック。
決めたらインストールをクリックしてください。
インストールが終わると、今度は有効化と出てくるのでクリックして有効化します。
右上のテーマを検索…からでも探せます。
まだ続くの〜?
もう少しだから頑張って!
❹ サンプルページの削除
投稿をクリック。
Hello world!という投稿がディフォルトで入っています。
ただのサンプルで、必要ないので削除します。
ゴミ箱へ移動をクリックしてください。
❺ コメント機能のOFF
設定 → ディスカッションへ移動。
新しい投稿へのコメントを許可のチェックを外します。
これをONにしておくと誹謗中傷やスパムメッセージが届く可能性があります。
記事が増え、ブログ運営に慣れてきたらONにするのもいいでしょう。
下にスクロールして【変更を保存】をクリック。
❻ パーマリンク設定
設定 → パーマリンクへ移動。
パーマリンク構造で投稿名にチェックを入れます。
右下の枠に/%postname%/と表示されます。
パーマネントリンクの略で、Webページ毎に個別に設定されたURL。
投稿名に設定しておくと、管理がしやすくてSEOにも効果的です。
❼ プラグインの設定
プラグイン → インストール済みプラグインへ移動。
Hello DollyとTypeSquare Webfonts for エックスサーバーというのがあります。
この2つは特に必要ないので削除します。
プラグインが多いとサイトが重くなり、パフォーマンスの低下やエラーが起こる可能性があります。
必要最低限にしましょう!
新規プラグインの追加
プラグインのお薦めは、ブログ運営者によって違いがあります。
私はいろいろと調べて、いくつか選択しインストールしました。
- Akismet Anti-spam: Spam Protection(スパム対策)
- BackWPup(バックアップ)
- Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
- SiteGuard WP Plugin(セキュリティー対策)
- WP Multibyte Patch(文字化け対策)
- XML Sitemap Generator for Google(Google検索対策)
- SEO SIMPLE PACK(SEO対策)
現段階でこれらが有効に機能しているのかは不明です…。
今後、サイトを育てていく中で必要ないと思えば削除しますし、
新たに別のプラグインをインストールするかもしれません。
インストール手順
プラグイン画面の新規プラグインを追加をクリック。
導入したいプラグインがあれば今すぐインストールをクリック。
既にインストール済み、もしくはインストール後に有効化と表示されます。
クリックして有効化すればプラグインが機能します。
また、右上のプラグインの検索…の枠で検索も可能です。
試しに、siteguardと入力すると…
3つのプラグインが表示され、私も導入しているSiteGuard WP Pluginが見つかりました。
まとめ
初心者でWeb知識もないような人は、訳のわからない用語が多くて頭が痛くなると思います。
私も知らないワードが多過ぎて、その度に調べて大変でした。
XサーバーのWordPressクイックスタートで始めれば、
レンタルサーバーの契約、WordPressの新規設置、ドメイン取得、独自SSL自動設定が一括で出来ます。
面倒な手間が省けるので、ブログ初心者には絶対にオススメです!
細かい設定が苦手だという方は、ぜひクイックスタートで始めてみてはいかがでしょうか。
この記事が、これからブログをスタートさせるどなたかの役に立てば嬉しいです。
長い記事を最後まで読んでいただきありがとうございました
説明ありがとう